2017.04.29 09:09【新商品】TOKYO TOWER Illumination color東京オリンピック開催に向けますます注目が高まる日本の首都「東京」。その「東京」のアイコン的役割と存在感を示すランドマーク『東京タワー』。ジオクレイパーのベーシックアイテムとなる「東京シーナリー」でも1/2500スケールのシンボル的なユニットである『東京タワー』ですがクリア素材を使用したクールで美しくお求めやすいオープンボックスの「イルミネーションカラー」として販売いたします。
2017.04.18 08:53開発日誌 - 軍艦島 その1 -こんにちは!内山田です。今日は朝方まで、まるで台風のような暴風雨でしたが午後からは一変初夏のような気候の一日となりました。さて、本日の開発日誌は先日も軽く紹介した『海に浮かぶ物体』こと「軍艦島」です。まだ企画として成立していない状態ですがあらためて商品化できるかどうかの検証をするためにサイズ感やディスカッション用のプロトタイプを作っています。
2017.04.14 09:30TOKYO III シーナリー リフトビルこんにちは!内山田です。今回も「TOKYO III シーナリー」にラインナップされるユニットのご紹介です。今回は「エヴァ専用リフトビル」です。この企画の中心となるユニットでジオクレイパーで展開するために第3新東京市の各ユニットのサイズ設定の起点となる建物になりました。キャラクターフィギュアのポージングの設定も「エヴァ専用リフトビルから登場するシーン」を軸にして決定しています。『東京シーナリー』の時は東京タワーと高層ビルからCGの作成をスタートしましたが、今回はこの『エヴァ専用リフトビル』をスタートしながら全体的な調整をかけていきました。それだけに重要なユニットですがボリューム的な存在感も突出しています。
2017.04.05 10:26TOKYO III シーナリー 速射砲ビルこんにちは!内山田です。今回も「TOKYO III シーナリー」にラインナップされるユニットのご紹介です。監修用の彩色サンプルが次々に届いていますが、今回は「速射砲ビル」です。
2017.04.04 07:12海に浮かぶ物体新規の企画のスケール感を図るための準備に入りました。実は企画を立ち上げながら一旦頓挫した難関の企画なのですが、あらためて実現可能かも含めプロトタイプからの検証に入ることにしました。通常のジオクレイパーの企画はCG作成を担当する小林氏がデザインに関する大枠のプレゼンテーションをしてくれますが、今回はアナログなアプローチから立ち上げてみることにしました。まずはベースを2×3の6枚並べます。
2017.04.04 05:30TOKYO III シーナリー エキストラビルこんにちは!内山田です。最近の開発日誌では2017年6月に発売予定の「ジオクレイパー TOKYO III シーナリー」に収録される兵装ビルを紹介していますが、今回はその兵装ビルに隣接する住宅や商業ビルなどのを再現した「エキストラビル」各種を紹介します。エキストラビルはいわゆる「普通」のビル群ですが、エヴァンゲリオンの劇中に登場する建物ですので近未来風なディテールであり特撮風な空気を醸し出しています。もちろんジオクレイパーの設定ですのでかなり凝縮された密度となっています。
2017.04.03 12:30TOKYO III シーナリー 集光ビルサンプル紹介こんにちは!内山田です。今回は2017年6月に発売予定の「ジオクレイパー TOKYO III シーナリー」に収録される「集光ビル」のサンプル紹介です。太陽光を集めジオフロント内に送る役目を担うために地上に備えられた集光ビル。単体での存在感も大きく「TOKYO III シーナリー」でも象徴的な建物です。以下、掲載の画像は監修中のものとなりますので実際の商品と若干異なる場合や個体差が発生する場合がありますのでご了承ください。©カラー膨大なエネルギーを集めるために第3新東京市に配置された集光ビル群は壮大で絵になります。ジオクレイパーの設定に見合う縮尺の想定で表現していますが他のビルと比べてもその大きさは群を抜いています。